お正月に食べ過ぎて体重が増えていませんか!?

食べ過ぎた翌日に体重計に乗ってびっくりされたことがありませんか?

「太ってしまった」と思ったことがある人は少なくないと思います。

しかし、食べた物が翌日にすぐ身になるものでしょうか。

 

皆さんは食べたものがどれくらいの時間で体脂肪になるかご存じですか?

今日はそんな疑問を紐解いていこうと思います。

 

~食べたものが脂肪になるまで~

食べた物は糖(グリコーゲン)として肝臓に蓄えられます。

 

食べ過ぎによって増えすぎた糖が肝臓に貯蔵できなくなると脂肪細胞へと変換されます。

この食べたものが脂肪細胞にかわるまでの時間は48時間といわれています。

 

その脂肪細胞が大きくなると見た目にも変化があらわれるようになります。

このように見た目に変化が現れるまでの時間は2週間程度といわれています。

お腹まわりなどのつまめる脂肪と蓄えられます。

一時の食べ過ぎであれば2~3日以内にカロリー調整することをおすすめします。

糖が脂肪になる前に消費してしまえばいいわけですね。

 

では、食事をとらなければ脂肪が減るのでしょうか。実は肝臓に貯蔵されるエネルギー量は少なく、わずか1日で使い切ってしまうといわれています。そうなると、体内の脂質やたんぱく質を分解してエネルギーとなります。その際1週間で2㎏の筋肉が消失すると言われています。

 

食べ過ぎたからといって食事量を減らしてしまうと筋肉まですり減ることになりかねないということですね。何でも「バランスよく」が大切です!

 

まだまだ寒い日が続きますが体調には十分気を付けてお過ごしください。

 

大生水野クリニック リハビリテーション科 清水

大生水野クリニック