【こどもの日=母の日!】
昼間は暖かい日が続いて来週からはGWも始まります。
クリニック向いの狭山尚寿会病院では、毎年恒例の鯉のぼりの飾りが風に気持ち良くなびいています。
5月5日は…端午の節句とこどもの日。
「端午の節句」は鎧や兜を飾ることで、男の子の厄除けを行う。
「こどもの日」は男の子も女の子もお祝いする日。
同じ5月5日に行われるので混同しやすいですが、女の子だけのご家庭も両方いるご家庭も、男女関係なくお祝いするそうです。
私も5月5日と言われると男の子(端午の節句)行事のイメージがありました。
また、祝日法によると、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。」とあるそうです。こどもの成長をお祝いするだけではなく、実はお母さんも祝福される日だとか。
私自身、3児の母なのですが…、今年は子供たちにこどもの日は実はお母さんに感謝する日でもあるだって!!と今年は強調して伝えてみようかと思います。笑
それにしても…こどもの日が母に感謝する日だと、母の日とGW中にお母さんの日が2つもあるなんてっ!GWはなんだか母の休息日と考えてもいいのかな~、と、思い…家事をいつもより怠けてみようと思います。
GWが近づいてきますが、みなさんどんなご予定のGWとなりそうでしょうか。どうぞ良いGWをお過ごしください…!体調にはくれぐれもご自愛ください。手洗い、うがい、そして歯磨きもお忘れずに!!!
歯科 岡田
大生水野クリニック