親知らずの抜歯について
こんにちは
歯科口腔外科の髙川です。
日々患者さんより様々な質問をされますが、中でも「親知らずって抜いた方が良いのでしょうか」という質問は多く、皆さん気にされております。
そこで今回は親知らずの抜歯について簡単にお話ししてみたいと思います。
まず親知らずとは左右上下の一番奥(前から数えて8番目)に一本ずつあります。
生え方は完全に生えているものや半分埋まっているもの、完全に埋まっているものなど様々です。
親知らずを抜かなければならない状況は幾つかありますが、親知らずや手前の歯が虫歯になっている場合や歯茎に炎症を起こして痛みを繰り返している場合、斜めに生えているために頬や舌を噛んでしまう場合、矯正治療の際に妨げとなる場合等が挙げられます。
ただし親知らずの抜歯はその他の歯を抜くのに比べて大変となる場合が多いです。
親知らずの生え方によって術式は変わりますが、歯茎を切開したり歯を細かく分割して抜かなければならない事が多いです。そのため治療後2日目くらいに歯茎や頬の腫れ、痛みがピークになります。
さらに下の親知らずは顎の中の神経と距離が近いため、後遺症として下唇のしびれが起きるリスクもあります。
そういったリスクを考えた時に、抜かずに様子を見ても問題ない親知らずである場合もあります。
ご自身では判断は難しいと思いますので、気になる場合は歯科医院を受診してレントゲンなどの検査を行い歯医者さんに判断してもらうのが一番確実です。
私たちにもお気軽に相談して下さい。
歯科口腔外科 髙川
大生水野クリニック