皆さん、こんにちは。

10月後半からは最低気温が10°台前半の日も多くなり朝はかなり寒いと感じられる日も多くなってきました。

ところで気温が低くなってくるともともと冷え性のある方はよりつらい季節になってくるのではないでしょうか?
もともと手足が冷たいのに外気温が低くなることでより寒く感じられるという方もおられると思います。
そこで今日は冷え性についてお伝えしたいと思います。

 

  • 冷え性とは

冷え性とは例えば「布団の中にいても手足が冷たくて眠れない」等のように身体にとっては適温にも関わらず手足が冷たくてつらく感じる症状のことをいいます。
末梢への血液の流れが悪いため毛細血管に暖かい血液が循環せず、血管が収縮してしまい手足が冷えてしまう状態です。

 

  • 冷え性の原因は

調べてみると冷え性の原因は様々なことがあるようですがその中の2つをお伝えします。

① 運動不足
運動不足により筋肉を使用しない状態を続けていると身体の代謝の低下
が起こります。
体内で熱の産生しているのは筋肉なので筋肉量が減少すると体内で熱
を発することができず体を温められないのも原因の1つのようです。

② ストレスや自律神経の乱れ
過度のストレスをため込むと末端の血流が悪くなり、血行
不良を引き起こします。
それには自律神経が関与します。
自律神経は血管を拡張した
り収縮したりして体温調節していますがその調節が上手くいかなくなると交感神経が優位となり血管収縮状態が継続することで血行不良を引き起こします。

 

  • 冷え性対策

① 入浴・半身浴

生活習慣でシャワーだけ浴びる方もいらっしゃると思いますがしっかり浴槽に入って身体を温めるのも冷え性の改善に繋がります。38°C~40°程度のぬるめのお湯にじんわり汗をかくくらい、少し長めに入ると良いようです。

② 適度な運動
血液の流れを良くするには代謝を向上させる必要があります。
毎日の生
活の中で少し歩く量を増やしたり仕事や家事の間に簡単なストレッチを取り入れたりするのも効果があると言われています。

 

  • ストレッチのご紹介

最後に日常生活でも行えそうなストレッチをご紹介します。
ストレッチは筋肉を伸張させることはもちろんですが筋肉の傍には血管の走行もあるので血管のストレッチにもなりますのでお試しください。
呼吸を止めないこと、痛みを感じない範囲で行うのがポイントです。

アキレス腱ストレッチ 大腿四頭筋ストレッチ 腸腰筋ストレッチ

参照:自主トレばんく

 

リハビリテーション科 小林

大生水野クリニック