暑い季節となりました。今年の夏は猛暑になるそうです。

 

夏になると毎年心配になるのが熱中症です。熱中症は最近きき慣れた言葉ですが、似たような言葉に熱痙攣、熱失神、熱疲労、熱射病があります。これらの言葉は、表記の混乱を避けるため、2015年に日本救急学学会にて熱中症という言葉に統一されました。これらの言葉は重症度で分類される事になっています。

 

日本救急学学会では

 

Ⅰ度熱中症:  熱けいれん 熱失神

Ⅱ度熱中症:  熱疲労

Ⅲ度熱中症:  熱射病

 

と分類されています。熱中症という言葉で統一され、重症度が数字で表現されるため、わかりやすい表記だなと思います。

 

具体的にⅠ~Ⅲ度の違いをみていきます。

 

Ⅰ度熱中症

症状は めまい、立ちくらみ、生あくび、多量の発汗、筋肉痛、こむら返り、等になります。意識ははっきりしています。

この場合は通常、現場で対応可能です。冷所で安静、冷却、経口的に水分・塩分の補給をします。

 

Ⅱ度熱中症

症状は 頭痛、嘔吐、倦怠感、集中力や判断力の低下がみられます。

この場合は医療機関での診察が必要になります。効率的に水分・塩分補給ができる点滴治療が有効です。

 

Ⅲ度熱中症

最重症の熱中症になりますが、症状は意識低下、けいれん、と様々です。肝臓や腎臓臓器の障害も伴っている事も多々あり、入院治療が必要となります。

 

以上が熱中症の少し難しい話でした。

では、私たちが日常生活で気を付けなければいけない事はなんでしょうか。

 

まず周知したいのは、熱中症は炎天下でなくとも、体温の調節機能が破綻すれば家の中でも起こりうるという事です。真夏日は室内でゆっくり過ごすだけの日であっても、積極的にエアコンを使ったほうがよいでしょう。

 

熱中症症状がみられたら、すばやく応急処置を行う事も大切です。上述のⅠ度熱中症の症状がみられたら、冷所に移動し、体表冷却と水分・塩分補給を行いましょう。この塩分補給が大事です。熱中症の時は、多量の汗と供に、塩分が体内から失われています。水分だけ取ると、体の塩分濃度が薄まってしまい、体調不良の原因となりえます。スポーツドリンク(ナトリウムを含むもの)、やOS1などが摂取には適しています。なお、お茶はカフェインが含まれており、カフェインは尿を作る作用があるため、熱中症時の応急処置としては適しません。

 

Ⅱ度以上の熱中症症状がみられる、また長引くⅠ度熱中症症状がみられる場合もすみやかに医療機関を受診したほうがよいでしょう。

 

 

以上が熱中症に関して簡単なお話です。

なにかのお役に立てれば良いですが、熱中症にならないのが一番良いと思います。

 

今年も暑い夏がやってきます。

夏が終わる頃にはコロナワクチン接種もだいぶ進んでいると思います。

夏が静寂を取り戻す頃、世界も静寂を取り戻せているとよいですね。

 

在宅診療 山本

大生水野クリニック